熊本市北区T様邸 外壁塗装,屋根カバー工法 30年の材料品質保証がつくランニングコストに優れた石付板金のセネターで施工しました
確実に雨漏りが止まってから、屋根のカバー工事をはじめてくれて安心できました。
総額280万~350万円 (税込)
雨漏り修理、屋根のカバー工法、外壁塗装を今回お願いしました。
足場が組みあがった翌日すぐに雨漏り修理に取り掛かってくれて、迅速な対応に感謝です。
外壁塗装は断熱塗料のGAINAで、思い描いていた通りの色・仕上がりに大変満足しています。
社長はじめ、足場、コーキング、塗装、屋根など…どの職人さんも礼儀正しく好感の持てる方たちばかりで安心して任せることができました。
工事の概要
住所 | 熊本市北区 |
---|---|
施工箇所 | 外壁、屋根、軒天・天井、破風、鼻隠し、雨樋、シャッターボックス、室外機カバー、フード、バルコニー 外壁 GAINA P25-90B 屋根 カバー工法セネター(サーブル) 軒天 N-85 |
工期 | 3週間 |
築年数 | 30年 |
使用商材・建材 | 水性SDサーフエポプレミアム、GAINA、マルチエースⅡ、GWSフッ素4FⅡ、プルーフロンプライマー、プルーフロン防水層、プルーフロントップコート、セネター |
費用総額 | 280万円~350万円(税込) |
お客様のご要望 | 熊本地震後から雨漏りし始めたので見てほしいです、屋根は長持ちする材質のもので施工してもらいたいです。 |
ご提案の内容 | 屋根を確認したところ、防水機能の低下、屋根材が外れている箇所もあり全体的に傷みが激しいです。 塗り替えで現状良くすることは難しい状況ですので、雨漏り工事後カバー工法にて施工していきます。 |
担当者からお客様へ