熊本市東区S様邸 外壁塗装 屋根カバー工法 メーカー30年保証付きのメンテナンスフリーで、長期的にとてもお得で優れた「屋根材セネター」を使用しました


施主ファーストで考えてくれる誠実な塗装屋さんです
総額230万~280万円 (税込)
その日の作業内容や翌日の作業予定をLINEで示してもらえて、作業状況の写真を毎日送ってもらえる点がとてもいいなと感じました。
また、どんなに細かい問い合わせも迅速に対応してくださり、安心して任せることができました。
職人さんも丁寧な作業をして頂いたおかげで、満足な仕上がりになり大変有難いです。
工事の概要
住所 | 熊本市東区 |
---|---|
施工箇所 | 外壁、屋根、破風板、鼻隠し、軒天、雨戸、戸袋、雨樋、水切り、フード、幕板、室外機カバー、バルコニー 外壁:N-40 艶有り 屋根:カバー工法 セネター(サーブル) 軒天:N-85 付帯部:ブラック |
工期 | 3週間 |
築年数 | 23年 |
使用商材・建材 | オートンイクシード、マルチエースⅡ、セネター、エポパワーシーラー、GWS無機Z、GWSフッ素4FⅡ、ファインプライマー、、プルーフロンプライマー、プルーフロントップコート |
費用総額 | 230万円~280万円(税込) |
お客様のご要望 | 屋根の傷みが激しくそろそろ塗り替えをしたいと考えています。 |
ご提案の内容 | 屋根は今回塗り替えではなく、屋根カバー工法をご提案いたしました。 色褪せの心配がなく、再塗装不要ですのでランニングコストに優れた屋根材となります。 |
施工前の様子
施工前の様子

外壁の他に、屋根やバルコニーも気になるとご相談いただき、お客様に合ったご提案をさせて頂きました。
施工前の様子

正面の幕板部分は、水が裏に回って表面に水分が出てきている状態でした。
補修をおこない塗装します。
施工中の様子
足場架設
シーリング工事
高圧洗浄
養生
軒天塗装
外壁塗装
付帯部塗装
施工中の様子

幕板の補修の様子です。
幕板の上部に雨水が溜まらないように勾配をつけて、コーキングをしております。
バルコニー防水工事
屋根カバー工法
施工中の様子

谷板金の中央部分が盛り上がっているのは、雨水の勢いでオーバーフローするのを防ぐ役割があります。
施工中の様子

ガルバリウム鋼板に天然石を吹き付けている屋根材になります。
色褪せの心配や塗り替える必要がないので、長期に渡り屋根を守り続けることができます。
使用塗料
施工後の様子
施工後の様子

艶有りの無機塗料N-40(鈍色)を使用し、施工前の雰囲気からより落ち着いた印象になりました。
施工後の様子

艶の調整可能ですので、艶は欲しいけどギラギラしすぎるのが苦手…という方でもお気軽にご相談ください。
担当者からお客様へ