熊本市北区N様邸 外壁塗装 外壁は断熱塗料GAINAを使用し、夏は涼しく快適なお住まいを実現してくれます


かとう塗装に塗装を頼んで本当に良かったと思っています。
総額170万~220万円 (税込)
塗装工事が始まり、現場の職人さんの細やかで丁寧な仕事ぶりに感動し、仕上がりも大変綺麗で満足しています。
時間も正確で、近所からのクレームもなく、安心して任せることができました。
工事の概要
住所 | 熊本市北区 |
---|---|
施工箇所 | 外壁、破風、雨樋、ひさし、水切り、戸袋、雨戸、木部(柱、軒天、ケタ、扉等)、塀 外壁:N-87 木部:05-20B |
工期 | 3週間 |
築年数 | 42年 |
使用商材・建材 | 水性SDサーフエポプレミアム、GAINA、GWSフッ素4FⅡ、ファインプライマー |
費用総額 | 170万円~220万円(税込) |
お客様のご要望 | 破風や雨樋など、色んなところがボロボロに劣化しているので外壁も含め、綺麗にしてほしいです。 |
ご提案の内容 | 破風は、ペンキで塗りと剥がれてくる為、新たに板金を取り付けるカバー工法をご提案いたします。 付帯部や外壁すべてしっかりと3度塗りをおこない、綺麗にしていきますのでお任せください。 |
施工前の様子
施工前の様子

築42年のお住まいで、前回の塗装から十数年経過しています。
家から近い塗装業者を探されていたところ、ご縁があり当社が引き受けることとなりました。
施工前の様子

外壁は、チョーキング現象が見受けられました。
塗膜が劣化し、防水機能が低下している状態です。
施工前の様子

前回は、雨樋などの付帯部は塗装されていなかったようなので、今回は隅々まで塗装で綺麗にしていきます。
施工前の様子

軒天は、薄いピンクのような色です。
雰囲気が一変する、重厚感溢れるカラーで塗装をおこないます。
施工中の様子
足場仮設
コーキング工事
高圧洗浄
養生
軒天塗装
外壁塗装
付帯部塗装
破風板金取り付け
塀・塀瓦補修
施工後の様子
施工後の様子

みのこ造りのカッコ良さを最大限生かせるよう、付帯部や木部はすべて濃いカラーで塗装し、重厚感ある仕上がりになりました。
施工後の様子

正面から見ると、威厳と風格漂う堂々とした佇まいです。
日本の古き良き和風な趣を大切にしながらも、新たな気持ちで安心してお住まい頂けます。
施工後の様子

3回塗りをおこなうことで塗膜が均一に形成され、外壁がしっかりと保護されるため、長期間にわたり美観を保つことが可能です。
施工後の様子

木部は紫外線や雨風にさらされ、色褪せや劣化しやすい箇所です。
塗装をしてあげることで見た目も綺麗になりますし
新しい塗膜が木部を保護してくれます。
施工後の様子

外壁の白と付帯部の黒のコントラストが、シンプルながら飽きのこない長く愛せるお住まいへと生まれ変わりました。
施工後の様子

お隣の住宅の影が映りこむほどの艶感で、耐候性の高い塗料を使用していますので、綺麗が長続きします。
担当者からお客様へ