代表加藤へ直通!

[受付]8:00~20:00 [定休]元日のみ メールは24時間受付中!

blog

【熊本市 外壁塗装】バルコニー防水工事

  • 現場情報


本日、バルコニー内の防水工事をおこないます。

靴の裏などについていたゴミかしらないですけど、これだけありました。ケレンしてでたゴミもありますけど

全体をゴシゴシ拭いていきます。過去にこのFRP防水工事で何回も痛い目にあってきました。硬化不良でベタベタするとかローラーの毛が抜けてそれが固まって手直しがきかなかったり、その時は機械を持って来て一日中ケレンして剝ぎ取り、塗り重ねする時間とかも決まっているので失敗したーなら上から塗れば元通りじゃなくて、その塗った塗料もはじいてしまって下地に密着しないんです、そしたらまた剝ぎ取りという具合に。防水工事はちゃんとした知識をもった施工店でないとたいへんなことになります。パーメックの量が難しいですよねーケレンしないと密着不良をおこす可能性がありますしケレンするとその表面から油分がでて密着不良をおこすしって感じです。アセトンで念には念を入れてゴシゴシふきます。アセトンは油分をとってくれます。手もかなりパサパサになりますけど

下塗りを塗布します。このての下地はひび割れにコーキングをしたら剝がれてしまいます。プラスチックで油を含んでいるためです。説明が長くなるので詳しくはネットで検索してください。

下塗り完了

乾燥が早いのでこのように写真を撮るのも大慌てです。

はじめから骨材入りで滑り止め効果があります。

防水工事では最高峰です、難易度は改修工事でも高めです。浴槽をイメージされるとわかりやすいとおもいます。素材は一緒です。

タイルが落ちています、

表札もこのようなありさまです。ケレン不足だったのかなー

密着力の強いコーキングで施工しました。

あとは乾燥をまちます。天端から雨水が入り劣化が進行していたとおもいますので、乾燥したらうえからもコーキングをします。せっかくやるんだからできるだけ長持ちするような施工をします。

乾燥がはやいので何時間かしたら歩行可能です。