代表加藤へ直通!

[受付]8:00~20:00 [定休]元日のみ メールは24時間受付中!

施工事例

菊池郡菊陽町N様邸外壁塗装、無機フッ素塗料で塗装して色もイメージをガラッと変えました

予想以上の仕上がりで新築のように綺麗になりとても感謝しています

総額120万~170万円 (税込)

外壁の状況や塗料についての説明が丁寧で分かりやすく、自宅に合う選択が出来ました。

Overview

工事の概要

住所 菊池郡菊陽町
施工箇所 屋根、外壁、幕板、雨樋、破風/鼻隠し、軒天、鉄部など

屋根色 エコココナッツ
外壁色 L17-40D
付帯部 ブラック
工期 3~4週間
築年数 25年
使用商材・建材 水性サーフエポSDプレミアム、GWS無機Z、エポラオールプライマー、パラサーモフッ素、GWSフッ素4FⅡ、マルチエースⅡ
費用総額 120万円~170万円(税込)
お客様のご要望 地震により壁にひびが入り、雨水の浸水が心配。屋根瓦も破損しているため屋根の修理もお願いしたい。
ご提案の内容 外壁はひび割れ箇所をしっかりと補修し、屋根は破損した瓦を取替えた上で塗装いたします。耐候性の高い塗料を使用して長期に渡り安心してお過ごしいただけるようにいたします。

担当者からお客様へ

施工前の様子

施工前全体のお写真です。コケや藻が発生し、全体的に色褪せてしまっています。

施工前全体のお写真です。コケや藻が発生し、全体的に色褪せてしまっています。

施工前の様子

施工前全体のお写真です。コケや藻が発生し、全体的に色褪せてしまっています。

施工前全体のお写真です。コケや藻が発生し、全体的に色褪せてしまっています。

裏側のお写真です。

裏側のお写真です。

施工前の様子

裏側のお写真です。

裏側のお写真です。

外壁のアップです。外壁の退色は塗膜の防水が劣化していることも意味します。

外壁のアップです。外壁の退色は塗膜の防水が劣化していることも意味します。

施工前の様子

外壁のアップです。外壁の退色は塗膜の防水が劣化していることも意味します。

外壁のアップです。外壁の退色は塗膜の防水が劣化していることも意味します。

施工前の屋根のお写真です。築25年で屋根は今回が初めての塗装となります。

施工前の屋根のお写真です。築25年で屋根は今回が初めての塗装となります。

施工前の様子

施工前の屋根のお写真です。築25年で屋根は今回が初めての塗装となります。

施工前の屋根のお写真です。築25年で屋根は今回が初めての塗装となります。

数ヶ所の瓦が破損していました。

数ヶ所の瓦が破損していました。

施工前の様子

数ヶ所の瓦が破損していました。

数ヶ所の瓦が破損していました。

瓦を補修した形跡がありましたが、ひび割れて隙間から雨漏りしていました。

瓦を補修した形跡がありましたが、ひび割れて隙間から雨漏りしていました。

施工前の様子

瓦を補修した形跡がありましたが、ひび割れて隙間から雨漏りしていました。

瓦を補修した形跡がありましたが、ひび割れて隙間から雨漏りしていました。

下屋と雨どいのお写真です。

下屋と雨どいのお写真です。

施工前の様子

下屋と雨どいのお写真です。

下屋と雨どいのお写真です。

幕板上部にシーリングがしてありますが、雨水が入水していました。塗装できるギリギリのレベルでした。

幕板上部にシーリングがしてありますが、雨水が入水していました。塗装できるギリギリのレベルでした。

施工前の様子

幕板上部にシーリングがしてありますが、雨水が入水していました。塗装できるギリギリのレベルでした。

幕板上部にシーリングがしてありますが、雨水が入水していました。塗装できるギリギリのレベルでした。

塗膜が剥がれ落ちていました。

塗膜が剥がれ落ちていました。

施工前の様子

塗膜が剥がれ落ちていました。

塗膜が剥がれ落ちていました。

施工前のフードのお写真です。

施工前のフードのお写真です。

施工前の様子

施工前のフードのお写真です。

施工前のフードのお写真です。

施工前のひさしのお写真です。褪色が見られます。

施工前のひさしのお写真です。褪色が見られます。

施工前の様子

施工前のひさしのお写真です。褪色が見られます。

施工前のひさしのお写真です。褪色が見られます。

シーリングは施主様がご自身で行われていました。

シーリングは施主様がご自身で行われていました。

施工前の様子

シーリングは施主様がご自身で行われていました。

シーリングは施主様がご自身で行われていました。

ボイラーの跡です。

ボイラーの跡です。

施工前の様子

ボイラーの跡です。

ボイラーの跡です。

雨どい、軒天のお写真です。

雨どい、軒天のお写真です。

施工前の様子

雨どい、軒天のお写真です。

雨どい、軒天のお写真です。

土台水切りのお写真です。

土台水切りのお写真です。

施工前の様子

土台水切りのお写真です。

土台水切りのお写真です。

施工中の様子

足場架設工事

足場を組み立てました。黒いメッシュシートは防犯性にも優れています。

足場を組み立てました。黒いメッシュシートは防犯性にも優れています。

施工中の様子

足場を組み立てました。黒いメッシュシートは防犯性にも優れています。

足場を組み立てました。黒いメッシュシートは防犯性にも優れています。

高圧洗浄

外壁の高圧洗浄の様子です。コケや藻をしっかり取り除き塗料の付着が良くなるように、丁寧に洗いあげていきます。

外壁の高圧洗浄の様子です。コケや藻をしっかり取り除き塗料の付着が良くなるように、丁寧に洗いあげていきます。

施工中の様子

外壁の高圧洗浄の様子です。コケや藻をしっかり取り除き塗料の付着が良くなるように、丁寧に洗いあげていきます。

外壁の高圧洗浄の様子です。コケや藻をしっかり取り除き塗料の付着が良くなるように、丁寧に洗いあげていきます。

下屋の高圧洗浄の様子です。

下屋の高圧洗浄の様子です。

施工中の様子

下屋の高圧洗浄の様子です。

下屋の高圧洗浄の様子です。

幕板の高圧洗浄の様子です。

幕板の高圧洗浄の様子です。

施工中の様子

幕板の高圧洗浄の様子です。

幕板の高圧洗浄の様子です。

軒天の高圧洗浄の様子です。

軒天の高圧洗浄の様子です。

施工中の様子

軒天の高圧洗浄の様子です。

軒天の高圧洗浄の様子です。

雨どいや鼻隠しの高圧洗浄の様子です。こびりついたコケや汚れはもちろん土埃やクモの巣、雨樋の内側のような細部まで洗い上げていきます。

雨どいや鼻隠しの高圧洗浄の様子です。こびりついたコケや汚れはもちろん土埃やクモの巣、雨樋の内側のような細部まで洗い上げていきます。

施工中の様子

雨どいや鼻隠しの高圧洗浄の様子です。こびりついたコケや汚れはもちろん土埃やクモの巣、雨樋の内側のような細部まで洗い上げていきます。

雨どいや鼻隠しの高圧洗浄の様子です。こびりついたコケや汚れはもちろん土埃やクモの巣、雨樋の内側のような細部まで洗い上げていきます。

ひさしの高圧洗浄の様子です。

ひさしの高圧洗浄の様子です。

施工中の様子

ひさしの高圧洗浄の様子です。

ひさしの高圧洗浄の様子です。

玄関回りの高圧洗浄の様子です。

玄関回りの高圧洗浄の様子です。

施工中の様子

玄関回りの高圧洗浄の様子です。

玄関回りの高圧洗浄の様子です。

アプローチの汚れも綺麗に洗浄します。

アプローチの汚れも綺麗に洗浄します。

施工中の様子

アプローチの汚れも綺麗に洗浄します。

アプローチの汚れも綺麗に洗浄します。

養生 下地調整 軒天塗装

養生の様子です。

養生の様子です。

施工中の様子

養生の様子です。

養生の様子です。

飛散防止のため隅々まで隙間なく養生してきます。

飛散防止のため隅々まで隙間なく養生してきます。

施工中の様子

飛散防止のため隅々まで隙間なく養生してきます。

飛散防止のため隅々まで隙間なく養生してきます。

水切りの釘抜けです。

水切りの釘抜けです。

施工中の様子

水切りの釘抜けです。

水切りの釘抜けです。

釘を打ち込みました。

釘を打ち込みました。

施工中の様子

釘を打ち込みました。

釘を打ち込みました。

ひさしのケレン作業の様子です。サンドペーパーなどで表面の汚れを落とし、塗料の密着性を高めます。

ひさしのケレン作業の様子です。サンドペーパーなどで表面の汚れを落とし、塗料の密着性を高めます。

施工中の様子

ひさしのケレン作業の様子です。サンドペーパーなどで表面の汚れを落とし、塗料の密着性を高めます。

ひさしのケレン作業の様子です。サンドペーパーなどで表面の汚れを落とし、塗料の密着性を高めます。

水切りの錆止め塗装の様子です。

水切りの錆止め塗装の様子です。

施工中の様子

水切りの錆止め塗装の様子です。

水切りの錆止め塗装の様子です。

ひさしのさび止め塗装の様子です。

ひさしのさび止め塗装の様子です。

施工中の様子

ひさしのさび止め塗装の様子です。

ひさしのさび止め塗装の様子です。

シーリング撤去の様子です。密着が不十分なために下地に水がまわっていました。一度全て撤去してから施工し直します。

シーリング撤去の様子です。密着が不十分なために下地に水がまわっていました。一度全て撤去してから施工し直します。

施工中の様子

シーリング撤去の様子です。密着が不十分なために下地に水がまわっていました。一度全て撤去してから施工し直します。

シーリング撤去の様子です。密着が不十分なために下地に水がまわっていました。一度全て撤去してから施工し直します。

汚れや古い塗装をワイヤブラシやサンドペーパーを使って落とします。

汚れや古い塗装をワイヤブラシやサンドペーパーを使って落とします。

施工中の様子

汚れや古い塗装をワイヤブラシやサンドペーパーを使って落とします。

汚れや古い塗装をワイヤブラシやサンドペーパーを使って落とします。

表面を目荒らしします。

表面を目荒らしします。

施工中の様子

表面を目荒らしします。

表面を目荒らしします。

刷毛で表面を綺麗にします。

刷毛で表面を綺麗にします。

施工中の様子

刷毛で表面を綺麗にします。

刷毛で表面を綺麗にします。

幕板が大分傷んでいましたので、浸透性系のエポ系のプライマーを塗布します。

幕板が大分傷んでいましたので、浸透性系のエポ系のプライマーを塗布します。

施工中の様子

幕板が大分傷んでいましたので、浸透性系のエポ系のプライマーを塗布します。

幕板が大分傷んでいましたので、浸透性系のエポ系のプライマーを塗布します。

乾燥後にパテをしていきます。

乾燥後にパテをしていきます。

施工中の様子

乾燥後にパテをしていきます。

乾燥後にパテをしていきます。

表面を均していきます。3回目でやっと凹凸がきれいになりました。

表面を均していきます。3回目でやっと凹凸がきれいになりました。

施工中の様子

表面を均していきます。3回目でやっと凹凸がきれいになりました。

表面を均していきます。3回目でやっと凹凸がきれいになりました。

下地調整は塗装の仕上がりに影響するため、時間をかけて丁寧に作業していきます。

下地調整は塗装の仕上がりに影響するため、時間をかけて丁寧に作業していきます。

施工中の様子

下地調整は塗装の仕上がりに影響するため、時間をかけて丁寧に作業していきます。

下地調整は塗装の仕上がりに影響するため、時間をかけて丁寧に作業していきます。

パテをしたので吸込みムラにならないようにプライマーを塗布して下地調整をしました。

パテをしたので吸込みムラにならないようにプライマーを塗布して下地調整をしました。

施工中の様子

パテをしたので吸込みムラにならないようにプライマーを塗布して下地調整をしました。

パテをしたので吸込みムラにならないようにプライマーを塗布して下地調整をしました。

目地にシーリング材を充填していきます。

目地にシーリング材を充填していきます。

施工中の様子

目地にシーリング材を充填していきます。

目地にシーリング材を充填していきます。

ヘラで押さえて密着させます。

ヘラで押さえて密着させます。

施工中の様子

ヘラで押さえて密着させます。

ヘラで押さえて密着させます。

完了しました。

完了しました。

施工中の様子

完了しました。

完了しました。

幕板の上部に雨水が入水しないようにコーキングをしました。

幕板の上部に雨水が入水しないようにコーキングをしました。

施工中の様子

幕板の上部に雨水が入水しないようにコーキングをしました。

幕板の上部に雨水が入水しないようにコーキングをしました。

完了しました。

完了しました。

施工中の様子

完了しました。

完了しました。

雨水が上部に溜まらないように、少し傾斜をつけるように施工しました。

雨水が上部に溜まらないように、少し傾斜をつけるように施工しました。

施工中の様子

雨水が上部に溜まらないように、少し傾斜をつけるように施工しました。

雨水が上部に溜まらないように、少し傾斜をつけるように施工しました。

塗装の前にひび割れ箇所も全て補修していきます。

塗装の前にひび割れ箇所も全て補修していきます。

施工中の様子

塗装の前にひび割れ箇所も全て補修していきます。

塗装の前にひび割れ箇所も全て補修していきます。

クラック用装填材をヒビへ刷り込んでキチンと埋めてから塗装となります。

クラック用装填材をヒビへ刷り込んでキチンと埋めてから塗装となります。

施工中の様子

クラック用装填材をヒビへ刷り込んでキチンと埋めてから塗装となります。

クラック用装填材をヒビへ刷り込んでキチンと埋めてから塗装となります。

はけびきをしてひび割れ箇所にいれます。

はけびきをしてひび割れ箇所にいれます。

施工中の様子

はけびきをしてひび割れ箇所にいれます。

はけびきをしてひび割れ箇所にいれます。

軒天の塗装の様子です。

軒天の塗装の様子です。

施工中の様子

軒天の塗装の様子です。

軒天の塗装の様子です。

外壁塗装

外壁の下塗りの様子です。粘度を高くし、しっかりと塗料をのせていきます。

外壁の下塗りの様子です。粘度を高くし、しっかりと塗料をのせていきます。

施工中の様子

外壁の下塗りの様子です。粘度を高くし、しっかりと塗料をのせていきます。

外壁の下塗りの様子です。粘度を高くし、しっかりと塗料をのせていきます。

外壁中塗りの様子です。

外壁中塗りの様子です。

施工中の様子

外壁中塗りの様子です。

外壁中塗りの様子です。

外壁上塗りの様子です。超高耐久のガイソー無機Zを使用しています。

外壁上塗りの様子です。超高耐久のガイソー無機Zを使用しています。

施工中の様子

外壁上塗りの様子です。超高耐久のガイソー無機Zを使用しています。

外壁上塗りの様子です。超高耐久のガイソー無機Zを使用しています。

屋根塗装

破損している瓦が数枚ありました。

破損している瓦が数枚ありました。

施工中の様子

破損している瓦が数枚ありました。

破損している瓦が数枚ありました。

瓦は調整瓦のためにカットしてはめるタイプです。熊本では坂本文化瓦さんが昔製造してましたけど、廃盤のために全国で探すのに時間がかかりました。

瓦は調整瓦のためにカットしてはめるタイプです。熊本では坂本文化瓦さんが昔製造してましたけど、廃盤のために全国で探すのに時間がかかりました。

施工中の様子

瓦は調整瓦のためにカットしてはめるタイプです。熊本では坂本文化瓦さんが昔製造してましたけど、廃盤のために全国で探すのに時間がかかりました。

瓦は調整瓦のためにカットしてはめるタイプです。熊本では坂本文化瓦さんが昔製造してましたけど、廃盤のために全国で探すのに時間がかかりました。

破損個所に合わせて瓦をカットしていきます。

破損個所に合わせて瓦をカットしていきます。

施工中の様子

破損個所に合わせて瓦をカットしていきます。

破損個所に合わせて瓦をカットしていきます。

綺麗にはまりました。若干デザインは違いますが、規格は同じのために取り付けすることができました。

綺麗にはまりました。若干デザインは違いますが、規格は同じのために取り付けすることができました。

施工中の様子

綺麗にはまりました。若干デザインは違いますが、規格は同じのために取り付けすることができました。

綺麗にはまりました。若干デザインは違いますが、規格は同じのために取り付けすることができました。

予備瓦の下塗りの様子です。将来瓦の差し替えが必要となった場合に、替えた箇所だけ色が違うという事が起こらないよう予備瓦まで全て塗装しています。

予備瓦の下塗りの様子です。将来瓦の差し替えが必要となった場合に、替えた箇所だけ色が違うという事が起こらないよう予備瓦まで全て塗装しています。

施工中の様子

予備瓦の下塗りの様子です。将来瓦の差し替えが必要となった場合に、替えた箇所だけ色が違うという事が起こらないよう予備瓦まで全て塗装しています。

予備瓦の下塗りの様子です。将来瓦の差し替えが必要となった場合に、替えた箇所だけ色が違うという事が起こらないよう予備瓦まで全て塗装しています。

屋根の下塗りの様子です。

屋根の下塗りの様子です。

施工中の様子

屋根の下塗りの様子です。

屋根の下塗りの様子です。

屋根の耐久性と塗膜の密着力が向上しました。

屋根の耐久性と塗膜の密着力が向上しました。

施工中の様子

屋根の耐久性と塗膜の密着力が向上しました。

屋根の耐久性と塗膜の密着力が向上しました。

中塗りの様子です。

中塗りの様子です。

施工中の様子

中塗りの様子です。

中塗りの様子です。

予備瓦の中塗りの様子です。

予備瓦の中塗りの様子です。

施工中の様子

予備瓦の中塗りの様子です。

予備瓦の中塗りの様子です。

上塗りの様子です。

上塗りの様子です。

施工中の様子

上塗りの様子です。

上塗りの様子です。

付帯部塗装

破風の目荒らしの様子です。

破風の目荒らしの様子です。

施工中の様子

破風の目荒らしの様子です。

破風の目荒らしの様子です。

ひさしの塗装の様子です。

ひさしの塗装の様子です。

施工中の様子

ひさしの塗装の様子です。

ひさしの塗装の様子です。

雨どいの中塗りの様子です。

雨どいの中塗りの様子です。

施工中の様子

雨どいの中塗りの様子です。

雨どいの中塗りの様子です。

破風の上塗りの様子です。

破風の上塗りの様子です。

施工中の様子

破風の上塗りの様子です。

破風の上塗りの様子です。

幕板の上塗りの様子です。

幕板の上塗りの様子です。

施工中の様子

幕板の上塗りの様子です。

幕板の上塗りの様子です。

雨どいの上塗りの様子です。

雨どいの上塗りの様子です。

施工中の様子

雨どいの上塗りの様子です。

雨どいの上塗りの様子です。

土台水切りの中塗りの様子です。

土台水切りの中塗りの様子です。

施工中の様子

土台水切りの中塗りの様子です。

土台水切りの中塗りの様子です。

土台水切りの上塗りの様子です。

土台水切りの上塗りの様子です。

施工中の様子

土台水切りの上塗りの様子です。

土台水切りの上塗りの様子です。

手直し掃除

手直し掃除の様子です。養生を貼っていたテープから漏れた塗料を、溶解力の弱いシンナーを使いサッシを傷つけないよう慎重に掃除します。

手直し掃除の様子です。養生を貼っていたテープから漏れた塗料を、溶解力の弱いシンナーを使いサッシを傷つけないよう慎重に掃除します。

施工中の様子

手直し掃除の様子です。養生を貼っていたテープから漏れた塗料を、溶解力の弱いシンナーを使いサッシを傷つけないよう慎重に掃除します。

手直し掃除の様子です。養生を貼っていたテープから漏れた塗料を、溶解力の弱いシンナーを使いサッシを傷つけないよう慎重に掃除します。

使用塗料

外壁の下塗りの塗料です。

外壁の下塗りの塗料です。

施工中の様子

外壁の下塗りの塗料です。

外壁の下塗りの塗料です。

外壁の上塗り材です。

外壁の上塗り材です。

施工中の様子

外壁の上塗り材です。

外壁の上塗り材です。

クラック補修材です。

クラック補修材です。

施工中の様子

クラック補修材です。

クラック補修材です。

軒天、天井の塗料です。

軒天、天井の塗料です。

施工中の様子

軒天、天井の塗料です。

軒天、天井の塗料です。

シーリング材です。

シーリング材です。

施工中の様子

シーリング材です。

シーリング材です。

屋根の下塗り材です。

屋根の下塗り材です。

施工中の様子

屋根の下塗り材です。

屋根の下塗り材です。

屋根の上塗り材です。

屋根の上塗り材です。

施工中の様子

屋根の上塗り材です。

屋根の上塗り材です。

錆止め塗料です。

錆止め塗料です。

施工中の様子

錆止め塗料です。

錆止め塗料です。

付帯部の塗料です。

付帯部の塗料です。

施工中の様子

付帯部の塗料です。

付帯部の塗料です。

施工後の様子

施工後の全体のお写真です。屋根と外壁は落ち着いた色合いで調和を取りつつ、幕板や付帯部の黒がアクセントとなって全体を引き締めています。

施工後の全体のお写真です。屋根と外壁は落ち着いた色合いで調和を取りつつ、幕板や付帯部の黒がアクセントとなって全体を引き締めています。

施工後の様子

施工後の全体のお写真です。屋根と外壁は落ち着いた色合いで調和を取りつつ、幕板や付帯部の黒がアクセントとなって全体を引き締めています。

施工後の全体のお写真です。屋根と外壁は落ち着いた色合いで調和を取りつつ、幕板や付帯部の黒がアクセントとなって全体を引き締めています。

裏側のお写真です。損傷が激しかった幕板も綺麗に補修できております。

裏側のお写真です。損傷が激しかった幕板も綺麗に補修できております。

施工後の様子

裏側のお写真です。損傷が激しかった幕板も綺麗に補修できております。

裏側のお写真です。損傷が激しかった幕板も綺麗に補修できております。

別のアングルからのお写真です。外壁に使用した無機系の塗料は耐候性能が高く、紫外線や風雨など過酷な条件でも長期間建物を守り続けてくれます。

別のアングルからのお写真です。外壁に使用した無機系の塗料は耐候性能が高く、紫外線や風雨など過酷な条件でも長期間建物を守り続けてくれます。

施工後の様子

別のアングルからのお写真です。外壁に使用した無機系の塗料は耐候性能が高く、紫外線や風雨など過酷な条件でも長期間建物を守り続けてくれます。

別のアングルからのお写真です。外壁に使用した無機系の塗料は耐候性能が高く、紫外線や風雨など過酷な条件でも長期間建物を守り続けてくれます。

軒天のお写真です。

軒天のお写真です。

施工後の様子

軒天のお写真です。

軒天のお写真です。

雨どいのお写真です。サッシと色を合わせて違和感なく仕上がりました。

雨どいのお写真です。サッシと色を合わせて違和感なく仕上がりました。

施工後の様子

雨どいのお写真です。サッシと色を合わせて違和感なく仕上がりました。

雨どいのお写真です。サッシと色を合わせて違和感なく仕上がりました。

雨どいと下屋のお写真です。太陽光を受けてキラキラと艶めいています。

雨どいと下屋のお写真です。太陽光を受けてキラキラと艶めいています。

施工後の様子

雨どいと下屋のお写真です。太陽光を受けてキラキラと艶めいています。

雨どいと下屋のお写真です。太陽光を受けてキラキラと艶めいています。

ひさしとフードのお写真です。

ひさしとフードのお写真です。

施工後の様子

ひさしとフードのお写真です。

ひさしとフードのお写真です。

屋根のお写真です。フッ素塗料でコーティングしてますので、撥水効果もバッチリです。

屋根のお写真です。フッ素塗料でコーティングしてますので、撥水効果もバッチリです。

施工後の様子

屋根のお写真です。フッ素塗料でコーティングしてますので、撥水効果もバッチリです。

屋根のお写真です。フッ素塗料でコーティングしてますので、撥水効果もバッチリです。