代表加藤へ直通!

[受付]8:00~20:00 [定休]元日のみ メールは24時間受付中!

blog

菊陽町F様邸外壁塗装,屋根カバー工法のセネターを取り付けました。

  • 現場情報


石付板金のセネターの施工状況です。
既存の屋根材を撤去せずに上から新しい屋根材をかぶせるカバー工法は、解体工事をほとんど必要とせず、そのため廃材もほとんど出ないため、経済的なメリットがあります。
そのほかにもガルバリウム鋼板は、劣化が進むのが遅いため、長期に渡って塗替えの必要がなく、非常にコストパフォーマンスの高い屋根材です!

大屋根は片流れ屋根になります。

壁際の取り合い部分は専用の役物をとりつけます。

ノンアスベストのスレート屋根が多く出回っていて耐久性に問題があり、塗装だけではお客様の大切なお家を守ることはできません。カバー工法とは、既存の屋根材を撤去せずに、その上に新しい屋根材をかぶせる工法のことをいいます。
既存の屋根材に割れなどのダメージがあっても、下地に傷みが少ない場合などに適しています。屋根の傷みが激しく、塗装だけでは修理できない場合や材質が脆く壊れやすいノンアスベスト製の屋根材の場合、弊社ではカバー工法をご提案させていただいております。