代表加藤へ直通!

[受付]8:00~20:00 [定休]元日のみ メールは24時間受付中!

施工事例

合志市K様邸 外壁屋根塗装 高耐久のフッ素塗料でおしゃれな2トーンカラーが長持ちするお家になりました

築20年で初めての塗替えでしたが新築のように綺麗になり感動しました

総額140万~180万円 (税込)

経年劣化により傷みが激しい箇所が多かったのでどこまで綺麗になるかと心配でしたが、見違えるほど美しく仕上げてくださりとても嬉しく思っています。

Overview

工事の概要

住所 合志市
施工箇所 屋根、外壁、雨樋、破風/鼻隠し、鉄部、軒天、天井、バルコニー、巾木など

屋根色  ストレートブラック
外壁色  1階:L22-30B,2階:L22-85A
軒天色  LN-25
付帯部色 KN-30
塀色   L22-85A
工期 3~4週間
築年数 20年
使用商材・建材 アステックシール4000、エポラマイルドプライマー、リリーフNADシリコン、GWカチオンシーラーNEO、GWSフッ素4F、セーフウッド、
費用総額 140万円~180万円(税込)
お客様のご要望 築20年で初めての塗替えです。経年劣化による各箇所の傷みが気になりだしたことにより、家を塗装をしようと考えるようになりました。特にシーリング部分がパックリ割れてしまっていたところが気になっています。
ご提案内容 現地調査でお伺いした際には、外壁のシーリングの断裂や瓦材の傷みなどが見受けられました。今回の施工ではしっかりと下地補修を行い、外壁目地やサッシ周りのシーリングは打ち替えを推奨いたしました。また、瓦材の痛みが激しい箇所にはシーガードをご提案させていただきました。

担当者からお客様へ

施工前の様子

施工後の全体のお写真です。屋根・外壁共に退色が進み、全体的に傷んだ印象を受けます。

施工後の全体のお写真です。屋根・外壁共に退色が進み、全体的に傷んだ印象を受けます。

施工前の様子

施工後の全体のお写真です。屋根・外壁共に退色が進み、全体的に傷んだ印象を受けます。

施工後の全体のお写真です。屋根・外壁共に退色が進み、全体的に傷んだ印象を受けます。

別の角度からのお写真です。築20年で初めての塗替えとなります。

別の角度からのお写真です。築20年で初めての塗替えとなります。

施工前の様子

別の角度からのお写真です。築20年で初めての塗替えとなります。

別の角度からのお写真です。築20年で初めての塗替えとなります。

外壁のアップのお写真です。

外壁のアップのお写真です。

施工前の様子

外壁のアップのお写真です。

外壁のアップのお写真です。

チョーキングが進んでいます。

チョーキングが進んでいます。

施工前の様子

チョーキングが進んでいます。

チョーキングが進んでいます。

表面塗膜やシーリングの劣化がみられました。

表面塗膜やシーリングの劣化がみられました。

施工前の様子

表面塗膜やシーリングの劣化がみられました。

表面塗膜やシーリングの劣化がみられました。

シーリングが劣化して隙間が空いていました。水の逃げ道のない横目地の方が雨漏りのリスクが高いため、注意が必要です。

シーリングが劣化して隙間が空いていました。水の逃げ道のない横目地の方が雨漏りのリスクが高いため、注意が必要です。

施工前の様子

シーリングが劣化して隙間が空いていました。水の逃げ道のない横目地の方が雨漏りのリスクが高いため、注意が必要です。

シーリングが劣化して隙間が空いていました。水の逃げ道のない横目地の方が雨漏りのリスクが高いため、注意が必要です。

完全に断裂して下地が見えてしまっています。雨水の入水は確実かと思われます。

完全に断裂して下地が見えてしまっています。雨水の入水は確実かと思われます。

施工前の様子

完全に断裂して下地が見えてしまっています。雨水の入水は確実かと思われます。

完全に断裂して下地が見えてしまっています。雨水の入水は確実かと思われます。

軒天のお写真です。直射日光に遮られて湿気がたまりやすくカビが生えやすい場所です。防カビ塗装での保護が必要です。

軒天のお写真です。直射日光に遮られて湿気がたまりやすくカビが生えやすい場所です。防カビ塗装での保護が必要です。

施工前の様子

軒天のお写真です。直射日光に遮られて湿気がたまりやすくカビが生えやすい場所です。防カビ塗装での保護が必要です。

軒天のお写真です。直射日光に遮られて湿気がたまりやすくカビが生えやすい場所です。防カビ塗装での保護が必要です。

玄関回りのお写真です。

玄関回りのお写真です。

施工前の様子

玄関回りのお写真です。

玄関回りのお写真です。

屋根のお写真です。経年劣化により塗膜が剥がれ汚れや藻が蓄積してます。

屋根のお写真です。経年劣化により塗膜が剥がれ汚れや藻が蓄積してます。

施工前の様子

屋根のお写真です。経年劣化により塗膜が剥がれ汚れや藻が蓄積してます。

屋根のお写真です。経年劣化により塗膜が剥がれ汚れや藻が蓄積してます。

破損個所がありました。

破損個所がありました。

施工前の様子

破損個所がありました。

破損個所がありました。

塀のお写真です。元は白かった塀が雨汚れ等で全体的に黒ずんでしまっています。

塀のお写真です。元は白かった塀が雨汚れ等で全体的に黒ずんでしまっています。

施工前の様子

塀のお写真です。元は白かった塀が雨汚れ等で全体的に黒ずんでしまっています。

塀のお写真です。元は白かった塀が雨汚れ等で全体的に黒ずんでしまっています。

施工中の様子

庭木の剪定 足場設置工事

工事を安全に進めるために、家屋周りのお荷物の整理や庭木の剪定をさせていただくことがあります。<br />足場設置や塗装工事の安全を確保するため、ご協力いただければと思います。

工事を安全に進めるために、家屋周りのお荷物の整理や庭木の剪定をさせていただくことがあります。
足場設置や塗装工事の安全を確保するため、ご協力いただければと思います。

施工中の様子

工事を安全に進めるために、家屋周りのお荷物の整理や庭木の剪定をさせていただくことがあります。<br />足場設置や塗装工事の安全を確保するため、ご協力いただければと思います。

工事を安全に進めるために、家屋周りのお荷物の整理や庭木の剪定をさせていただくことがあります。
足場設置や塗装工事の安全を確保するため、ご協力いただければと思います。

足場を組み立てました。黒いメッシュシートは防犯性にも優れています。

足場を組み立てました。黒いメッシュシートは防犯性にも優れています。

施工中の様子

足場を組み立てました。黒いメッシュシートは防犯性にも優れています。

足場を組み立てました。黒いメッシュシートは防犯性にも優れています。

高圧洗浄

外壁の高圧洗浄の様子です。高圧洗浄をしっかり行うことで、塗料をより外壁材に密着させることができ、住まいの美観を長持ちさせることができます。

外壁の高圧洗浄の様子です。高圧洗浄をしっかり行うことで、塗料をより外壁材に密着させることができ、住まいの美観を長持ちさせることができます。

施工中の様子

外壁の高圧洗浄の様子です。高圧洗浄をしっかり行うことで、塗料をより外壁材に密着させることができ、住まいの美観を長持ちさせることができます。

外壁の高圧洗浄の様子です。高圧洗浄をしっかり行うことで、塗料をより外壁材に密着させることができ、住まいの美観を長持ちさせることができます。

建材を傷つけずに汚れだけ落としていきます。

建材を傷つけずに汚れだけ落としていきます。

施工中の様子

建材を傷つけずに汚れだけ落としていきます。

建材を傷つけずに汚れだけ落としていきます。

スレート屋根の軒先の小口の高圧洗浄の様子です。

スレート屋根の軒先の小口の高圧洗浄の様子です。

施工中の様子

スレート屋根の軒先の小口の高圧洗浄の様子です。

スレート屋根の軒先の小口の高圧洗浄の様子です。

玄関アプローチの高圧洗浄の様子です。タイルの目地まで丁寧に洗浄します。

玄関アプローチの高圧洗浄の様子です。タイルの目地まで丁寧に洗浄します。

施工中の様子

玄関アプローチの高圧洗浄の様子です。タイルの目地まで丁寧に洗浄します。

玄関アプローチの高圧洗浄の様子です。タイルの目地まで丁寧に洗浄します。

足場を組み立てる際に取り外したポリカーボネートの屋根も洗浄しています。

足場を組み立てる際に取り外したポリカーボネートの屋根も洗浄しています。

施工中の様子

足場を組み立てる際に取り外したポリカーボネートの屋根も洗浄しています。

足場を組み立てる際に取り外したポリカーボネートの屋根も洗浄しています。

塀の高圧洗浄の様子です。

塀の高圧洗浄の様子です。

施工中の様子

塀の高圧洗浄の様子です。

塀の高圧洗浄の様子です。

屋根の高圧洗浄の様子です。コケや藻をしっかり取り除き塗料の付着が良くなるように、丁寧に洗浄していきます。

屋根の高圧洗浄の様子です。コケや藻をしっかり取り除き塗料の付着が良くなるように、丁寧に洗浄していきます。

施工中の様子

屋根の高圧洗浄の様子です。コケや藻をしっかり取り除き塗料の付着が良くなるように、丁寧に洗浄していきます。

屋根の高圧洗浄の様子です。コケや藻をしっかり取り除き塗料の付着が良くなるように、丁寧に洗浄していきます。

養生 軒天塗装

エアコンカバーを取り外していきます。

エアコンカバーを取り外していきます。

施工中の様子

エアコンカバーを取り外していきます。

エアコンカバーを取り外していきます。

養生の様子です。

養生の様子です。

施工中の様子

養生の様子です。

養生の様子です。

飛散防止のために隙間なく養生してきます。

飛散防止のために隙間なく養生してきます。

施工中の様子

飛散防止のために隙間なく養生してきます。

飛散防止のために隙間なく養生してきます。

玄関は普段の出入りがあるため、扉が開け締めできるようになっています。

玄関は普段の出入りがあるため、扉が開け締めできるようになっています。

施工中の様子

玄関は普段の出入りがあるため、扉が開け締めできるようになっています。

玄関は普段の出入りがあるため、扉が開け締めできるようになっています。

軒天塗装の様子です。

軒天塗装の様子です。

施工中の様子

軒天塗装の様子です。

軒天塗装の様子です。

軒天塗装状況です。

軒天塗装状況です。

施工中の様子

軒天塗装状況です。

軒天塗装状況です。

シーリング工事

古いシーリングを撤去していきます。

古いシーリングを撤去していきます。

施工中の様子

古いシーリングを撤去していきます。

古いシーリングを撤去していきます。

養生をしてプライマーを塗布後、シーリング材をたっぷりと充填します。

養生をしてプライマーを塗布後、シーリング材をたっぷりと充填します。

施工中の様子

養生をしてプライマーを塗布後、シーリング材をたっぷりと充填します。

養生をしてプライマーを塗布後、シーリング材をたっぷりと充填します。

ヘラ押さえで圧着します。

ヘラ押さえで圧着します。

施工中の様子

ヘラ押さえで圧着します。

ヘラ押さえで圧着します。

施主様からのご要望により、キッチンのフードからの蜂の侵入を防ぐため、フードを網付きの新しい物に取り替えることになりました。

施主様からのご要望により、キッチンのフードからの蜂の侵入を防ぐため、フードを網付きの新しい物に取り替えることになりました。

施工中の様子

施主様からのご要望により、キッチンのフードからの蜂の侵入を防ぐため、フードを網付きの新しい物に取り替えることになりました。

施主様からのご要望により、キッチンのフードからの蜂の侵入を防ぐため、フードを網付きの新しい物に取り替えることになりました。

こちらに新しいフードを取り付けます。

こちらに新しいフードを取り付けます。

施工中の様子

こちらに新しいフードを取り付けます。

こちらに新しいフードを取り付けます。

シーリング材を打ち込んでいる様子です。

シーリング材を打ち込んでいる様子です。

施工中の様子

シーリング材を打ち込んでいる様子です。

シーリング材を打ち込んでいる様子です。

しっかりと取り付けました。

しっかりと取り付けました。

施工中の様子

しっかりと取り付けました。

しっかりと取り付けました。

外壁塗装

外壁下塗りの様子です。表面塗膜が劣化していると仕上げの上塗り塗料を吸い込んでしまうので、下塗り剤を使って表面を保護します。

外壁下塗りの様子です。表面塗膜が劣化していると仕上げの上塗り塗料を吸い込んでしまうので、下塗り剤を使って表面を保護します。

施工中の様子

外壁下塗りの様子です。表面塗膜が劣化していると仕上げの上塗り塗料を吸い込んでしまうので、下塗り剤を使って表面を保護します。

外壁下塗りの様子です。表面塗膜が劣化していると仕上げの上塗り塗料を吸い込んでしまうので、下塗り剤を使って表面を保護します。

下塗り2回目の様子です。傷みが激しい場合には下塗りの回数を増やしています。

下塗り2回目の様子です。傷みが激しい場合には下塗りの回数を増やしています。

施工中の様子

下塗り2回目の様子です。傷みが激しい場合には下塗りの回数を増やしています。

下塗り2回目の様子です。傷みが激しい場合には下塗りの回数を増やしています。

中塗りの様子です。

中塗りの様子です。

施工中の様子

中塗りの様子です。

中塗りの様子です。

上塗りの様子です。

上塗りの様子です。

施工中の様子

上塗りの様子です。

上塗りの様子です。

使用している「GWSフッ素4FⅡ」という塗料は、4フッ化フッ素樹脂特有の高耐候性を有しており、屋外の過酷な条件でも紫外線や雨風から建物を守ります。

使用している「GWSフッ素4FⅡ」という塗料は、4フッ化フッ素樹脂特有の高耐候性を有しており、屋外の過酷な条件でも紫外線や雨風から建物を守ります。

施工中の様子

使用している「GWSフッ素4FⅡ」という塗料は、4フッ化フッ素樹脂特有の高耐候性を有しており、屋外の過酷な条件でも紫外線や雨風から建物を守ります。

使用している「GWSフッ素4FⅡ」という塗料は、4フッ化フッ素樹脂特有の高耐候性を有しており、屋外の過酷な条件でも紫外線や雨風から建物を守ります。

細かなところは小さなローラーや刷毛で丁寧に塗っていきます。

細かなところは小さなローラーや刷毛で丁寧に塗っていきます。

施工中の様子

細かなところは小さなローラーや刷毛で丁寧に塗っていきます。

細かなところは小さなローラーや刷毛で丁寧に塗っていきます。

屋根塗装

屋根の棟板金のケレンの様子です。サンドペーパーなどで表面の汚れを落とし、塗料の密着性を高めます。

屋根の棟板金のケレンの様子です。サンドペーパーなどで表面の汚れを落とし、塗料の密着性を高めます。

施工中の様子

屋根の棟板金のケレンの様子です。サンドペーパーなどで表面の汚れを落とし、塗料の密着性を高めます。

屋根の棟板金のケレンの様子です。サンドペーパーなどで表面の汚れを落とし、塗料の密着性を高めます。

サビ止め塗装の様子です。

サビ止め塗装の様子です。

施工中の様子

サビ止め塗装の様子です。

サビ止め塗装の様子です。

交換が必要という程では無くとも、ヒビ割れがある場合にはヒビを補修し防水してから塗装を行います。

交換が必要という程では無くとも、ヒビ割れがある場合にはヒビを補修し防水してから塗装を行います。

施工中の様子

交換が必要という程では無くとも、ヒビ割れがある場合にはヒビを補修し防水してから塗装を行います。

交換が必要という程では無くとも、ヒビ割れがある場合にはヒビを補修し防水してから塗装を行います。

屋根の下塗りの様子です。屋根が傷んでいるので吸い込みが激しいです。

屋根の下塗りの様子です。屋根が傷んでいるので吸い込みが激しいです。

施工中の様子

屋根の下塗りの様子です。屋根が傷んでいるので吸い込みが激しいです。

屋根の下塗りの様子です。屋根が傷んでいるので吸い込みが激しいです。

下塗りを2回行い、完全に下地を作ります。下塗りで仕上げるように塗ります。

下塗りを2回行い、完全に下地を作ります。下塗りで仕上げるように塗ります。

施工中の様子

下塗りを2回行い、完全に下地を作ります。下塗りで仕上げるように塗ります。

下塗りを2回行い、完全に下地を作ります。下塗りで仕上げるように塗ります。

中塗りの様子です。使用した塗料は、ニットクの「リリーフNADシリコン」です。抜群の耐候性・耐久性で屋根材を保護してくれます。

中塗りの様子です。使用した塗料は、ニットクの「リリーフNADシリコン」です。抜群の耐候性・耐久性で屋根材を保護してくれます。

施工中の様子

中塗りの様子です。使用した塗料は、ニットクの「リリーフNADシリコン」です。抜群の耐候性・耐久性で屋根材を保護してくれます。

中塗りの様子です。使用した塗料は、ニットクの「リリーフNADシリコン」です。抜群の耐候性・耐久性で屋根材を保護してくれます。

上塗りの様子です。中塗りと同じ塗料で均一に塗布していきます。

上塗りの様子です。中塗りと同じ塗料で均一に塗布していきます。

施工中の様子

上塗りの様子です。中塗りと同じ塗料で均一に塗布していきます。

上塗りの様子です。中塗りと同じ塗料で均一に塗布していきます。

上塗りも2回行いました。

上塗りも2回行いました。

施工中の様子

上塗りも2回行いました。

上塗りも2回行いました。

細かい隙間は刷毛で丁寧に塗っていきます。

細かい隙間は刷毛で丁寧に塗っていきます。

施工中の様子

細かい隙間は刷毛で丁寧に塗っていきます。

細かい隙間は刷毛で丁寧に塗っていきます。

屋根の傷みが激しい箇所にはシーガードを施工していきます。

屋根の傷みが激しい箇所にはシーガードを施工していきます。

施工中の様子

屋根の傷みが激しい箇所にはシーガードを施工していきます。

屋根の傷みが激しい箇所にはシーガードを施工していきます。

古いコロニアルの上に専用の強力接着剤で張り合わせる新しい工法で、既存屋根にストレスをかけず、高い耐久性の鋼板に美しくリフレッシュできます。

古いコロニアルの上に専用の強力接着剤で張り合わせる新しい工法で、既存屋根にストレスをかけず、高い耐久性の鋼板に美しくリフレッシュできます。

施工中の様子

古いコロニアルの上に専用の強力接着剤で張り合わせる新しい工法で、既存屋根にストレスをかけず、高い耐久性の鋼板に美しくリフレッシュできます。

古いコロニアルの上に専用の強力接着剤で張り合わせる新しい工法で、既存屋根にストレスをかけず、高い耐久性の鋼板に美しくリフレッシュできます。

施工が完了しました。

施工が完了しました。

施工中の様子

施工が完了しました。

施工が完了しました。

付帯部塗装

フードのケレンの様子です。塗料の密着性を高める効果があります。

フードのケレンの様子です。塗料の密着性を高める効果があります。

施工中の様子

フードのケレンの様子です。塗料の密着性を高める効果があります。

フードのケレンの様子です。塗料の密着性を高める効果があります。

塗装の様子です。金属製の部位はサビ止め塗装を行ってから上塗り塗料を塗布します。

塗装の様子です。金属製の部位はサビ止め塗装を行ってから上塗り塗料を塗布します。

施工中の様子

塗装の様子です。金属製の部位はサビ止め塗装を行ってから上塗り塗料を塗布します。

塗装の様子です。金属製の部位はサビ止め塗装を行ってから上塗り塗料を塗布します。

フードの塗装が完了しました。

フードの塗装が完了しました。

施工中の様子

フードの塗装が完了しました。

フードの塗装が完了しました。

土台水切りの塗装の様子です。下塗りで錆止めを塗布をしてから上塗りを行います。

土台水切りの塗装の様子です。下塗りで錆止めを塗布をしてから上塗りを行います。

施工中の様子

土台水切りの塗装の様子です。下塗りで錆止めを塗布をしてから上塗りを行います。

土台水切りの塗装の様子です。下塗りで錆止めを塗布をしてから上塗りを行います。

シャッターボックスの錆止め塗装の様子です。ケレン作業で目荒らしをした後、錆止めを塗装しています。

シャッターボックスの錆止め塗装の様子です。ケレン作業で目荒らしをした後、錆止めを塗装しています。

施工中の様子

シャッターボックスの錆止め塗装の様子です。ケレン作業で目荒らしをした後、錆止めを塗装しています。

シャッターボックスの錆止め塗装の様子です。ケレン作業で目荒らしをした後、錆止めを塗装しています。

雨どいの中塗りの様子です。

雨どいの中塗りの様子です。

施工中の様子

雨どいの中塗りの様子です。

雨どいの中塗りの様子です。

エアコンカバーの中塗りの様子です。1本1本丁寧に塗っていきます。

エアコンカバーの中塗りの様子です。1本1本丁寧に塗っていきます。

施工中の様子

エアコンカバーの中塗りの様子です。1本1本丁寧に塗っていきます。

エアコンカバーの中塗りの様子です。1本1本丁寧に塗っていきます。

エアコンカバーの上塗りの様子です。

エアコンカバーの上塗りの様子です。

施工中の様子

エアコンカバーの上塗りの様子です。

エアコンカバーの上塗りの様子です。

シャッターボックスの上塗りの様子です。

シャッターボックスの上塗りの様子です。

施工中の様子

シャッターボックスの上塗りの様子です。

シャッターボックスの上塗りの様子です。

勝手口屋根の塗装の様子です。

勝手口屋根の塗装の様子です。

施工中の様子

勝手口屋根の塗装の様子です。

勝手口屋根の塗装の様子です。

ケラバの塗装の様子です。

ケラバの塗装の様子です。

施工中の様子

ケラバの塗装の様子です。

ケラバの塗装の様子です。

雨どいの塗装の様子です。施工箇所よっては上塗りを2回行います。

雨どいの塗装の様子です。施工箇所よっては上塗りを2回行います。

施工中の様子

雨どいの塗装の様子です。施工箇所よっては上塗りを2回行います。

雨どいの塗装の様子です。施工箇所よっては上塗りを2回行います。

バルコニーの防水塗装の様子です。プライマーを塗布しています。

バルコニーの防水塗装の様子です。プライマーを塗布しています。

施工中の様子

バルコニーの防水塗装の様子です。プライマーを塗布しています。

バルコニーの防水塗装の様子です。プライマーを塗布しています。

バルコニーの上塗りの様子です。

バルコニーの上塗りの様子です。

施工中の様子

バルコニーの上塗りの様子です。

バルコニーの上塗りの様子です。

塀塗装

塀塗装の様子です。下塗りがしっかりと乾いてから中塗りをします。

塀塗装の様子です。下塗りがしっかりと乾いてから中塗りをします。

施工中の様子

塀塗装の様子です。下塗りがしっかりと乾いてから中塗りをします。

塀塗装の様子です。下塗りがしっかりと乾いてから中塗りをします。

上塗りの様子です。塗布量を確認しながらムラが無いよう隅々まで丁寧に塗布していきます。

上塗りの様子です。塗布量を確認しながらムラが無いよう隅々まで丁寧に塗布していきます。

施工中の様子

上塗りの様子です。塗布量を確認しながらムラが無いよう隅々まで丁寧に塗布していきます。

上塗りの様子です。塗布量を確認しながらムラが無いよう隅々まで丁寧に塗布していきます。

使用塗料

シーリング材です。

シーリング材です。

施工中の様子

シーリング材です。

シーリング材です。

錆止め塗料です。

錆止め塗料です。

施工中の様子

錆止め塗料です。

錆止め塗料です。

軒天の塗料です。

軒天の塗料です。

施工中の様子

軒天の塗料です。

軒天の塗料です。

外壁下塗りの塗料です。

外壁下塗りの塗料です。

施工中の様子

外壁下塗りの塗料です。

外壁下塗りの塗料です。

外壁中塗り・上塗りの塗料です。

外壁中塗り・上塗りの塗料です。

施工中の様子

外壁中塗り・上塗りの塗料です。

外壁中塗り・上塗りの塗料です。

屋根下塗りの塗料です。

屋根下塗りの塗料です。

施工中の様子

屋根下塗りの塗料です。

屋根下塗りの塗料です。

屋根中塗り・上塗りの塗料です。

屋根中塗り・上塗りの塗料です。

施工中の様子

屋根中塗り・上塗りの塗料です。

屋根中塗り・上塗りの塗料です。

木部の塗料です。

木部の塗料です。

施工中の様子

木部の塗料です。

木部の塗料です。

施工後の様子

施工後の全体のお写真です。2トーンカラーで落ち着きのあるおしゃれな外観になりました。

施工後の全体のお写真です。2トーンカラーで落ち着きのあるおしゃれな外観になりました。

施工後の様子

施工後の全体のお写真です。2トーンカラーで落ち着きのあるおしゃれな外観になりました。

施工後の全体のお写真です。2トーンカラーで落ち着きのあるおしゃれな外観になりました。

別の角度からのお写真です。バルコニーの部分の外壁はサイディングボードを新らしくしました。

別の角度からのお写真です。バルコニーの部分の外壁はサイディングボードを新らしくしました。

施工後の様子

別の角度からのお写真です。バルコニーの部分の外壁はサイディングボードを新らしくしました。

別の角度からのお写真です。バルコニーの部分の外壁はサイディングボードを新らしくしました。

サイディングを張り替えたかのような美しい仕上がりです。

サイディングを張り替えたかのような美しい仕上がりです。

施工後の様子

サイディングを張り替えたかのような美しい仕上がりです。

サイディングを張り替えたかのような美しい仕上がりです。

1階外壁のアップのお写真です。

1階外壁のアップのお写真です。

施工後の様子

1階外壁のアップのお写真です。

1階外壁のアップのお写真です。

2階外壁と軒天のお写真です。

2階外壁と軒天のお写真です。

施工後の様子

2階外壁と軒天のお写真です。

2階外壁と軒天のお写真です。

施工後の棟板金と屋根のお写真です。

施工後の棟板金と屋根のお写真です。

施工後の様子

施工後の棟板金と屋根のお写真です。

施工後の棟板金と屋根のお写真です。

施工後のシャッターボックスのお写真です。

施工後のシャッターボックスのお写真です。

施工後の様子

施工後のシャッターボックスのお写真です。

施工後のシャッターボックスのお写真です。

施工後のエアコンカバーのお写真です。

施工後のエアコンカバーのお写真です。

施工後の様子

施工後のエアコンカバーのお写真です。

施工後のエアコンカバーのお写真です。

施工後の塀のお写真です。

施工後の塀のお写真です。

施工後の様子

施工後の塀のお写真です。

施工後の塀のお写真です。

新築当時のような真っ白な塀になりました。

新築当時のような真っ白な塀になりました。

施工後の様子

新築当時のような真っ白な塀になりました。

新築当時のような真っ白な塀になりました。