代表加藤へ直通!

[受付]8:00~20:00 [定休]元日のみ メールは24時間受付中!

施工事例

宇土市O様邸 外壁屋根塗装 吹き付け塗装で立体感のあるデザイン性の高い仕上がりに

初めての外壁塗装で不安でしたが、きめ細やかな応対にとても感心させられました。

総額200万~250万円 (税込)

工事中は近所の方からもいい会社の社長さん、職人さんですね!と言われ、私たちまで嬉しくなりました。施工も丁寧でとてもきれいになり大変満足です。

Overview

工事の概要

住所 宇土市
施工箇所 外壁、屋根、雨樋、破風/鼻隠し、鉄部、軒天、天井、バルコニー

外壁色  MS-89193
屋根色  トゥルーブラック
軒天色  N-85
付帯部色 ブラック
工期 3週間
築年数 25年
使用商材・建材 エポパワーシーラー、エレガントストーン、クリアーフッ素、サーモテックシーラー、スーパーシャネツサーモF、GWSフッ素4FⅡ、マルチエースⅡ、プルーフロンプライマー、プルーフロントップコート
費用総額 200万円~250万円(税込)
お客様のご要望 屋根はまだ一度も塗替えしておらず、屋根の汚れが気になる
ご提案の内容 優れた耐候性を有し、屋根の色彩・光沢を長期間美しく保つ「スーパーシャネツサーモF」を使用し、外壁は石材調塗料使用して意匠性をもたせました。

担当者からお客様へ

施工前の様子

施工前のお写真です。

施工前のお写真です。

施工前の様子

施工前のお写真です。

施工前のお写真です。

別アングルからのお写真です。

別アングルからのお写真です。

施工前の様子

別アングルからのお写真です。

別アングルからのお写真です。

施工前のお写真です。<br />外壁と同様に屋根もくすみ、汚れが目立ちます。

施工前のお写真です。
外壁と同様に屋根もくすみ、汚れが目立ちます。

施工前の様子

施工前のお写真です。<br />外壁と同様に屋根もくすみ、汚れが目立ちます。

施工前のお写真です。
外壁と同様に屋根もくすみ、汚れが目立ちます。

バルコニーの施工前のお写真です。<br />

バルコニーの施工前のお写真です。

施工前の様子

バルコニーの施工前のお写真です。<br />

バルコニーの施工前のお写真です。

軒天の施工前のお写真です。

軒天の施工前のお写真です。

施工前の様子

軒天の施工前のお写真です。

軒天の施工前のお写真です。

雨戸、戸袋の施工前のお写真です。

雨戸、戸袋の施工前のお写真です。

施工前の様子

雨戸、戸袋の施工前のお写真です。

雨戸、戸袋の施工前のお写真です。

屋根の施工前のお写真です。

屋根の施工前のお写真です。

施工前の様子

屋根の施工前のお写真です。

屋根の施工前のお写真です。

屋根の施工前のお写真です。<br />屋根材の塗膜はほぼ無く、汚れが付きやすくなり、美観性能を大きく損ねてしまっています。

屋根の施工前のお写真です。
屋根材の塗膜はほぼ無く、汚れが付きやすくなり、美観性能を大きく損ねてしまっています。

施工前の様子

屋根の施工前のお写真です。<br />屋根材の塗膜はほぼ無く、汚れが付きやすくなり、美観性能を大きく損ねてしまっています。

屋根の施工前のお写真です。
屋根材の塗膜はほぼ無く、汚れが付きやすくなり、美観性能を大きく損ねてしまっています。

施工中の様子

足場架設工事

足場を組み立てました。黒いメッシュシートは防犯性にも優れています。

足場を組み立てました。黒いメッシュシートは防犯性にも優れています。

施工中の様子

足場を組み立てました。黒いメッシュシートは防犯性にも優れています。

足場を組み立てました。黒いメッシュシートは防犯性にも優れています。

高圧洗浄 養生

軒天の高圧洗浄の様子です。

軒天の高圧洗浄の様子です。

施工中の様子

軒天の高圧洗浄の様子です。

軒天の高圧洗浄の様子です。

花壇の高圧洗浄のお写真です。

花壇の高圧洗浄のお写真です。

施工中の様子

花壇の高圧洗浄のお写真です。

花壇の高圧洗浄のお写真です。

駐車場の屋根の高圧洗浄の様子です。<br />水で少し流すだけでも、だいぶ汚れは落ちます。

駐車場の屋根の高圧洗浄の様子です。
水で少し流すだけでも、だいぶ汚れは落ちます。

施工中の様子

駐車場の屋根の高圧洗浄の様子です。<br />水で少し流すだけでも、だいぶ汚れは落ちます。

駐車場の屋根の高圧洗浄の様子です。
水で少し流すだけでも、だいぶ汚れは落ちます。

養生の様子です。飛散防止のために隙間なく養生してきます。

養生の様子です。飛散防止のために隙間なく養生してきます。

施工中の様子

養生の様子です。飛散防止のために隙間なく養生してきます。

養生の様子です。飛散防止のために隙間なく養生してきます。

養生の様子です。

養生の様子です。

施工中の様子

養生の様子です。

養生の様子です。

外壁 目地塗装

目地の塗装の様子です。<br />圧送ガンで吹き付けてから養生をしていきます。

目地の塗装の様子です。
圧送ガンで吹き付けてから養生をしていきます。

施工中の様子

目地の塗装の様子です。<br />圧送ガンで吹き付けてから養生をしていきます。

目地の塗装の様子です。
圧送ガンで吹き付けてから養生をしていきます。

目地の色、濃さによって全体の仕上がりの印象が変わってきます。

目地の色、濃さによって全体の仕上がりの印象が変わってきます。

施工中の様子

目地の色、濃さによって全体の仕上がりの印象が変わってきます。

目地の色、濃さによって全体の仕上がりの印象が変わってきます。

目地棒の貼り付けの様子です。

目地棒の貼り付けの様子です。

施工中の様子

目地棒の貼り付けの様子です。

目地棒の貼り付けの様子です。

目地養生の様子です。

目地養生の様子です。

施工中の様子

目地養生の様子です。

目地養生の様子です。

外壁塗装

下塗りの様子です。

下塗りの様子です。

施工中の様子

下塗りの様子です。

下塗りの様子です。

下塗り2回目の様子です。<br />今回の使用塗料「エポパワーシーラー」は、付着性と浸透性に優れています。

下塗り2回目の様子です。
今回の使用塗料「エポパワーシーラー」は、付着性と浸透性に優れています。

施工中の様子

下塗り2回目の様子です。<br />今回の使用塗料「エポパワーシーラー」は、付着性と浸透性に優れています。

下塗り2回目の様子です。
今回の使用塗料「エポパワーシーラー」は、付着性と浸透性に優れています。

今回は、石材調塗材の「エレガンストーン」を使用していきます。

今回は、石材調塗材の「エレガンストーン」を使用していきます。

施工中の様子

今回は、石材調塗材の「エレガンストーン」を使用していきます。

今回は、石材調塗材の「エレガンストーン」を使用していきます。

石彫吹き付けの様子です。<br />外壁の凹凸の具合に合わせて2色吹き作業をおこない、色合いを調整していきます。

石彫吹き付けの様子です。
外壁の凹凸の具合に合わせて2色吹き作業をおこない、色合いを調整していきます。

施工中の様子

石彫吹き付けの様子です。<br />外壁の凹凸の具合に合わせて2色吹き作業をおこない、色合いを調整していきます。

石彫吹き付けの様子です。
外壁の凹凸の具合に合わせて2色吹き作業をおこない、色合いを調整していきます。

手を止めると、その箇所だけ多く塗料がついてしまうので手を止めることなく、まんべんなくバランスよく吹き付けるよう作業を進めていきます。

手を止めると、その箇所だけ多く塗料がついてしまうので手を止めることなく、まんべんなくバランスよく吹き付けるよう作業を進めていきます。

施工中の様子

手を止めると、その箇所だけ多く塗料がついてしまうので手を止めることなく、まんべんなくバランスよく吹き付けるよう作業を進めていきます。

手を止めると、その箇所だけ多く塗料がついてしまうので手を止めることなく、まんべんなくバランスよく吹き付けるよう作業を進めていきます。

2色吹きのため、白と黒の石材調のものが入っています。<br />一般的な住宅ではあまり見かけない意匠性の高いものとなっています。

2色吹きのため、白と黒の石材調のものが入っています。
一般的な住宅ではあまり見かけない意匠性の高いものとなっています。

施工中の様子

2色吹きのため、白と黒の石材調のものが入っています。<br />一般的な住宅ではあまり見かけない意匠性の高いものとなっています。

2色吹きのため、白と黒の石材調のものが入っています。
一般的な住宅ではあまり見かけない意匠性の高いものとなっています。

屋根塗装

棟板金のお写真です。<br />塗装に入る前にまず、ケレンで錆びを落とします。

棟板金のお写真です。
塗装に入る前にまず、ケレンで錆びを落とします。

施工中の様子

棟板金のお写真です。<br />塗装に入る前にまず、ケレンで錆びを落とします。

棟板金のお写真です。
塗装に入る前にまず、ケレンで錆びを落とします。

釘が抜けそうだったので、しっかり打ち込みます。

釘が抜けそうだったので、しっかり打ち込みます。

施工中の様子

釘が抜けそうだったので、しっかり打ち込みます。

釘が抜けそうだったので、しっかり打ち込みます。

棟板金のサビ止め塗装の様子です。

棟板金のサビ止め塗装の様子です。

施工中の様子

棟板金のサビ止め塗装の様子です。

棟板金のサビ止め塗装の様子です。

下塗りの様子です。<br />これから塗っていく塗料の塗りムラが起きないように、丁寧に塗ることを心がけています。

下塗りの様子です。
これから塗っていく塗料の塗りムラが起きないように、丁寧に塗ることを心がけています。

施工中の様子

下塗りの様子です。<br />これから塗っていく塗料の塗りムラが起きないように、丁寧に塗ることを心がけています。

下塗りの様子です。
これから塗っていく塗料の塗りムラが起きないように、丁寧に塗ることを心がけています。

下塗りの様子です。

下塗りの様子です。

施工中の様子

下塗りの様子です。

下塗りの様子です。

下塗り2回目の様子です。

下塗り2回目の様子です。

施工中の様子

下塗り2回目の様子です。

下塗り2回目の様子です。

中塗りの様子です。<br />下塗りした塗料がしっかり乾いたことを確認して、中塗りを塗っていきます。

中塗りの様子です。
下塗りした塗料がしっかり乾いたことを確認して、中塗りを塗っていきます。

施工中の様子

中塗りの様子です。<br />下塗りした塗料がしっかり乾いたことを確認して、中塗りを塗っていきます。

中塗りの様子です。
下塗りした塗料がしっかり乾いたことを確認して、中塗りを塗っていきます。

上塗りの様子です。<br />

上塗りの様子です。

施工中の様子

上塗りの様子です。<br />

上塗りの様子です。

上塗りの様子です。<br />高い遮熱効果を発揮する塗料で塗っていきます。

上塗りの様子です。
高い遮熱効果を発揮する塗料で塗っていきます。

施工中の様子

上塗りの様子です。<br />高い遮熱効果を発揮する塗料で塗っていきます。

上塗りの様子です。
高い遮熱効果を発揮する塗料で塗っていきます。

今回使用した塗料「スーパーシャネツサーモF」は、優れた耐候性を有し、屋根の色彩・光沢を長期間美しく保ちます。

今回使用した塗料「スーパーシャネツサーモF」は、優れた耐候性を有し、屋根の色彩・光沢を長期間美しく保ちます。

施工中の様子

今回使用した塗料「スーパーシャネツサーモF」は、優れた耐候性を有し、屋根の色彩・光沢を長期間美しく保ちます。

今回使用した塗料「スーパーシャネツサーモF」は、優れた耐候性を有し、屋根の色彩・光沢を長期間美しく保ちます。

付帯部塗装

雨樋のケレンの様子です。<br />

雨樋のケレンの様子です。

施工中の様子

雨樋のケレンの様子です。<br />

雨樋のケレンの様子です。

ひさしのサビ止め塗装の様子です。

ひさしのサビ止め塗装の様子です。

施工中の様子

ひさしのサビ止め塗装の様子です。

ひさしのサビ止め塗装の様子です。

ひさしの中塗りの様子です。<br />

ひさしの中塗りの様子です。

施工中の様子

ひさしの中塗りの様子です。<br />

ひさしの中塗りの様子です。

ひさしの上塗りの様子です。

ひさしの上塗りの様子です。

施工中の様子

ひさしの上塗りの様子です。

ひさしの上塗りの様子です。

破風の中塗りの様子です。

破風の中塗りの様子です。

施工中の様子

破風の中塗りの様子です。

破風の中塗りの様子です。

破風の上塗りの様子です。<br />付帯部はすべてブラックで塗装しています。

破風の上塗りの様子です。
付帯部はすべてブラックで塗装しています。

施工中の様子

破風の上塗りの様子です。<br />付帯部はすべてブラックで塗装しています。

破風の上塗りの様子です。
付帯部はすべてブラックで塗装しています。

軒天のお写真です。<br />細かなところまで丁寧に仕上げていきます。

軒天のお写真です。
細かなところまで丁寧に仕上げていきます。

施工中の様子

軒天のお写真です。<br />細かなところまで丁寧に仕上げていきます。

軒天のお写真です。
細かなところまで丁寧に仕上げていきます。

バルコニー防水塗装

バルコニーの上塗りの様子です。<br />防水塗装の完了です。<br />

バルコニーの上塗りの様子です。
防水塗装の完了です。

施工中の様子

バルコニーの上塗りの様子です。<br />防水塗装の完了です。<br />

バルコニーの上塗りの様子です。
防水塗装の完了です。

室外機のホースのテープがボロボロだったので、新しいものに巻き替えました。

室外機のホースのテープがボロボロだったので、新しいものに巻き替えました。

施工中の様子

室外機のホースのテープがボロボロだったので、新しいものに巻き替えました。

室外機のホースのテープがボロボロだったので、新しいものに巻き替えました。

使用塗料

外壁の下塗り塗料です。

外壁の下塗り塗料です。

施工中の様子

外壁の下塗り塗料です。

外壁の下塗り塗料です。

外壁の吹付塗料です。

外壁の吹付塗料です。

施工中の様子

外壁の吹付塗料です。

外壁の吹付塗料です。

外壁の塗料です。

外壁の塗料です。

施工中の様子

外壁の塗料です。

外壁の塗料です。

バルコニー防水塗料です。

バルコニー防水塗料です。

施工中の様子

バルコニー防水塗料です。

バルコニー防水塗料です。

バルコニーの塗料です。

バルコニーの塗料です。

施工中の様子

バルコニーの塗料です。

バルコニーの塗料です。

サビ止め塗料です。

サビ止め塗料です。

施工中の様子

サビ止め塗料です。

サビ止め塗料です。

屋根の上塗り塗料です。

屋根の上塗り塗料です。

施工中の様子

屋根の上塗り塗料です。

屋根の上塗り塗料です。

屋根の下塗り塗料です。

屋根の下塗り塗料です。

施工中の様子

屋根の下塗り塗料です。

屋根の下塗り塗料です。

施工後の様子

施工後のお写真です。

施工後のお写真です。

施工後の様子

施工後のお写真です。

施工後のお写真です。

別アングルのお写真です。<br />最近は施工例が少なくなってきている吹き付け塗装ですが、仕上がりの多彩さや他と一線を画す風合いは、ローラー塗りでは表現できない魅力の一つですね。

別アングルのお写真です。
最近は施工例が少なくなってきている吹き付け塗装ですが、仕上がりの多彩さや他と一線を画す風合いは、ローラー塗りでは表現できない魅力の一つですね。

施工後の様子

別アングルのお写真です。<br />最近は施工例が少なくなってきている吹き付け塗装ですが、仕上がりの多彩さや他と一線を画す風合いは、ローラー塗りでは表現できない魅力の一つですね。

別アングルのお写真です。
最近は施工例が少なくなってきている吹き付け塗装ですが、仕上がりの多彩さや他と一線を画す風合いは、ローラー塗りでは表現できない魅力の一つですね。

立体感があり、吹き付け独特の質感・重厚感漂う意匠性の高いデザインで素敵です。

立体感があり、吹き付け独特の質感・重厚感漂う意匠性の高いデザインで素敵です。

施工後の様子

立体感があり、吹き付け独特の質感・重厚感漂う意匠性の高いデザインで素敵です。

立体感があり、吹き付け独特の質感・重厚感漂う意匠性の高いデザインで素敵です。

施工後の軒天のお写真です。

施工後の軒天のお写真です。

施工後の様子

施工後の軒天のお写真です。

施工後の軒天のお写真です。

屋根の施工後のお写真です。<br />今回が初めての塗り替えで、見違えるくらい美しく艶々に生まれ変わりました。<br />雨風、紫外線、熱によるダメージから建物をしっかり守ります。

屋根の施工後のお写真です。
今回が初めての塗り替えで、見違えるくらい美しく艶々に生まれ変わりました。
雨風、紫外線、熱によるダメージから建物をしっかり守ります。

施工後の様子

屋根の施工後のお写真です。<br />今回が初めての塗り替えで、見違えるくらい美しく艶々に生まれ変わりました。<br />雨風、紫外線、熱によるダメージから建物をしっかり守ります。

屋根の施工後のお写真です。
今回が初めての塗り替えで、見違えるくらい美しく艶々に生まれ変わりました。
雨風、紫外線、熱によるダメージから建物をしっかり守ります。

屋根の施工後のお写真です。<br />合計4回塗りしました。

屋根の施工後のお写真です。
合計4回塗りしました。

施工後の様子

屋根の施工後のお写真です。<br />合計4回塗りしました。

屋根の施工後のお写真です。
合計4回塗りしました。

バルコニーの施工後のお写真です。<br />下地の防水層が見えるほど傷んでいましたが、補修補強をおこないました。

バルコニーの施工後のお写真です。
下地の防水層が見えるほど傷んでいましたが、補修補強をおこないました。

施工後の様子

バルコニーの施工後のお写真です。<br />下地の防水層が見えるほど傷んでいましたが、補修補強をおこないました。

バルコニーの施工後のお写真です。
下地の防水層が見えるほど傷んでいましたが、補修補強をおこないました。